ウェアラブルデバイスで世界で最も人気の高いモデル、fitbit flex を導入しました!
アウトドアをするとはいっても、今は昔とは違い、単にアウトドアを楽しむだけではなくウェアラブルデバイスでIT技術を持ち込んでさらに楽しく過ごすことのできる時代です。
ほんの少し前までは考えもしなかったことができてしまうのは、本当にアウトドアも新しい時代になったと思います。
fitbit flexは、そのウェアラブルデバイスの中でものリストバンド型活動計で世界シェアNo.1のモデルです。
fitbit flexでなんといっても一番良いのはそのデザイン性とシンプルさですね。
シンプルさでいえば、単に腕につけるだけ。
時計をつけるよりも簡単、というよりも24時間365日つけっぱなしにして自分の日常全てを記録するものなので、ほぼ体の一部として使います。
活動計といっても単なる万歩計とは違い、fitbit flexは、運動時間(走った時間など)、走行距離、消費カロリー計算はもちろん、睡眠サイクルまで記録してくれるので、自分の眠りの傾向がどのようなものかを客観的に把握することができます。
これまで眠りの計測といえば、専門の機器を使わないといけなかったものを、fitbit flexは "ついで" の感じで高い精度で行ってくれます。
この"ついで" は非常に大きいです!
習慣は意識して身に着けないといけないので、専門の機器で睡眠を計測する、というのは、よほどのモチベーションがないと(睡眠に苦しんでいる状況でないと)はっきり言って難しいと思います。
ですが、fitbit flexは身に着けているだけ(しつこい)!
実はfitbit forceという新モデルも出されたのですが(ディスプレイまでついてさらに便利)、こちらは残念ながら自主回収されて使えなくなってしまいました。
これについては新しいモデルに期待ですね!
また基本機能である歩数や運動時間の計測についても、実際測ってみるとたくさん発見があります。
いつものように会社や学校と往復するだけだと「これしか歩いてない!」 といったことがわかりますので、どれだけ運動不足かわかります。
またランニングなどされる方は、走ると勝手に走った時間を記録してくれるため、いちいち時計を覚えていなくても後でスマホで見ればいいだけです。
そうです、fitbit flexはスマホにデータ転送もできるので(PC経由)、いつでもデータを見ることができるのがもうひとつの特徴です。
グラフ化して見ることもでき、不足することは全くありません。
などなどいいことづくめのfitbit flex。
とにかくまずは身に着けていることでデータをとって、生活改善をしていこうと思います!
スイス好きのあなたも、是非導入してくださいね!
2014年04月25日
fitbit flex は抜群の使い心地!
posted by masa at 17:20| Comment(0)
| 日記